ランニングするにしても健康であることが大前提!
早く疲れをとっていい練習に結び付けられたいですよね。
おすすめの疲労回復方法や健康に関するカテゴリーです。

フルマラソン後のケアをしっかりやってみたら翌日体が楽だった話
12月8日にさいたま国際マラソン2019を走りました。
普段、マラソンレースに出た後、しっかり体のケアされてますか?
私は今までも、ストレッチしたり気になる場所を軽くもんでみたり、自分では色々しているつもりでしたが、今回...

温冷交代浴したらよく眠れた!自律神経を整える効果を実感した体験談
先日、静岡の方にドライブ行った際、帰りに現地の温泉施設に寄ってきました。
用宗みなと温泉
夜に行ったので写真暗くてわかりづらいですが、港にある温泉施設なので露天風呂から外を見ると港が一望できます。
そして、日本一清潔な温泉...

効果的な温冷交代浴のやり方とは?サウナでやる方法と湯船でやる方法
温冷交代浴(温冷交互浴)とは
温冷交代浴(温冷交互浴)とは、温かい湯船と冷たい水風呂に交互に浸かり、血管の拡張と縮小を繰り返させることで血流を促す入浴方法です。
主な効果は、
疲労の回復、軽減
自律神経を整える
...

股関節のストレッチは中年アスリートを目指す人には必須です!
ストレッチをおすすめする記事をいくつか書いています。
<参考>
ストレッチが体をケアする上で大切なのはわかっていても、継続してやるのがなかなか大変ですよね。
続けるために「楽しんでやろう」ということは以...

継続して体をケアするために楽しんじゃおう♪♪♪
4月22日に腰に違和感を感じてから、体のケアについての記事を2つ書きました。
<参考>
その前にもサプリメントについての記事も2つ書きました。
<参考>
体をケアする方法は、
...

わかりやすい!ストレッチの本のご紹介
先日朝起きようとした時に腰に違和感を感じました。
<参考>
その時は起き上がる前と起き上がった後に軽いストレッチをすることで大事にいたりませんでしたが、ヒヤッとしました。
ストレッチでもっと体のケアをしないと、...

体のケアの必要性
今朝、目が覚めてベッドから起き上がろうとした時に腰に違和感を感じました(-_-;)
強い痛みとまではいきませんでしたが、
「これがひどくなるとギックリ腰につながるのかな~?」
というような違和感でした。
無理に起き上がら...

日々の元気をサポートするサプリメント グルタミンとオルニチン
前回ご紹介させていただいたサプリメントは運動時(運動前、運動中、運動後)に飲むものですが、
普段から継続して飲むことによって、日々の健康をサポートしてくれていると感じるサプリメントがあります。
*私個人の感想です。効...

運動しすぎたなという時に翌日の元気をサポートするサプリメント
ランニングでもそうですが私は別のスポーツもやっていて、
けっこう「限界ギリギリ」というか「限界超えてるんじゃない?」
ってくらい疲れるまでスポーツに取り組んでしまうことがあります。
そうすると数日疲れが残ってしまい...