4月22日に腰に違和感を感じてから、体のケアについての記事を2つ書きました。
<参考>


その前にもサプリメントについての記事も2つ書きました。
<参考>


体をケアする方法は、
- マッサージや鍼灸院で体をメンテナンス
- 運動前中後にサプリメント補給
- スーパー銭湯などでリラックス
- ストレッチ
などがあげられます。
1~3は金銭的に負担がかかりますが、4のストレッチは自分の心がけ次第でやることができます。
「ぜひ、習慣化して継続しましょう!」
というお話を、

でしました。
しかし、そうはいっても毎日毎日ストレッチするのはなかなか大変ですよね。
今現在どこか痛いわけでもないし…
ついつい面倒くさくて…
そんなときミーハー気分丸出しで楽しんでしまうと、
けっこう楽しんでストレッチなどもできますよ!
というお話です♪
好きな選手、有名人になりきる
私の場合はイチロー
先日引退を発表したメジャーリーガーのイチロー選手。
皆さんご存知の超一流の野球選手で、40代半ばまで大活躍。
歳が近いこともあり、何か参考にできること、真似できることはないか?
全身柔らかい
テレビやYouTubeの動画でイチローのトレーニングシーンなどを見ると、めちゃくちゃ体が柔らかいです。
全身柔らかいのですが、特に私が気になったのは肩甲骨と股関節の柔らかさです。
という事は肩甲骨と股関節の柔らかさが大事なんだなと思い、最近は特に力を入れてストレッチしています。
ストレッチするときはイチローになりきってやると気分が上がります!
たとえ前屈でつま先に指が届かなくても、イチローになりきることが、モチベーションを上げるコツです(^^;
初動負荷トレーニング
イチロー選手が取り組んでいた、小山裕史氏が発明・創案したトレーニング方法です。
全国各地に「ワールドウィング」という名前の初動負荷トレーニング専門のジムがあります。
ぜひとも行ってみたいんですが、私の生活圏にはないのでまだ行ったことありません。
反射機能の促進、神経筋制御の向上が見込まれるとのこと。
いわゆるウェイトトレーニングとは違い、体の柔軟性や関節の可動域の拡大も見込める点から、どちらかというとストレッチに近い印象です。
とりあえずイチロー気分でストレッチして補うこととします(^▽^;)
足裏マッサージ
イチローは足裏の感覚を大事にしていて、マルタカという会社のコンフォートローラーという足裏マッサージ器を使っていたようです。
現在コンフォートローラーは既に販売されておらず、後継機種がコンフォートトップという商品のようです。
私はちょっと手が出ないので、こちらの
トリガーポイントのナノフットローラーX
を使っています。
でも、ゆくゆくはマルタカの足裏マッサージ器を買いたいと考えています。
口コミなどを見ても評判いいですし、実は私足裏マッサージが大好きで、マッサージ屋にいくと結構な出費なんですよね~(・・;)
まとめ
好きな選手、有名人になりきるとけっこう楽しんでストレッチなどもできますよ!
というお話でした。
私はイチローになりきるために、上下のタイツを買いました!
欲を言えばCW-Xにしたかったのですが、ユニクロで買いました…
それでもモチベーションアップに役立ってますよ!
上下タイツを着て走り出せば、試合前やキャンプ中のイチローになりきれます(^_^;)
皆さんも好きな選手や有名人になりきって地味な練習やストレッチなどをやってみてはいかがでしょうか?
頭の中までは他人には見えませんので、なりきっていても全然恥ずかしくないし♪
私みたいなミーハーな人ほど楽しんでできると思いますよ~♪♪♪