8月5日と6日、2日連続でポイント練習をやりました!
本当は、8月5日の朝と夕、8月6日の朝と夕、2日連続で2部練を実施して
「変則的に2日で40km走をやろう」
と目論んでいたのですが、
今朝、朝ランするつもりでしたが起きられず( ;∀;)
今夜は走ろう♪
この通り、8月5日の朝は起きられず…
8月6日は仕事で夜走れなくなってしまったので、
「2部練×2で40km走」
今回は断念しました。
8月5日と6日の2回のポイント練習の内容
8月5日 10kmペース走
ラップタイム
ペース 最大心拍-平均心拍
1km 6:05 135-127
2km 5:45 147-139
3km 5:58 145-138
4km 5:54 145-141
5km 5:52 146-142
6km 5:51 150-146
7km 6:07 152-147
8km 5:52 154-149
9km 5:55 161-153
10km 6:01 161-153
計 59:20
感想
キロ6分ペースを意識して10kmペース走をやりました。
心拍数はゾーン2で約1分、ゾーン3で約11分、ゾーン4で約45分、ゾーン5で約3分でした。
平均心拍:143bpm
最大心拍:161bpm
キロ約6分で10kmペース走やってきました~♪
4~5kmあたりで足が重くなり始めて、8km以降は脚が棒のようになりましたが、先日のように具合が悪くなったわけではなかったので頑張りました!#マラソン #ペース走https://t.co/g5QMqhW3M6— 勝田の風@12/8さいたま国際マラソン (@sub3challenge) August 5, 2019
4~5kmあたりで足が重くなり始めて、8km以降は脚が棒のようになりましたが、先日のように具合が悪くなったわけではなかったので頑張りました!
8月6日 10kmペース走
ラップタイム
ペース 最大心拍-平均心拍
1km 5:59 145-134
2km 5:58 146-139
3km 6:05 146-143
4km 5:59 149-146
5km 5:57 157-150
6km 5:57 159-154
7km 6:12 164-157
8km 5:53 166-160
9km 5:50 166-162
10km 6:02 170-163
計 59:52
感想
昨日同様、キロ6分ペースを意識して10kmペース走をやりました。
心拍数はゾーン3で約6分、ゾーン4で約29分、ゾーン5で約24分でした。
平均心拍:151bpm
最大心拍:170bpm
今日も昨日と同じ、キロ6分で10km走りました♪
昨日みたいに4~5kmで足が重くなったりしませんでしたが、ラスト2kmはけっこうキツかった(^^;
心地よい疲労感です(^^♪
まとめ
2日連続、しかも8月5日の夜と8月6日の朝ということで12時間もあかずに10kmペース走を2回行ないました。
1度目より2度目の方が体感的には楽でしたが、心拍数は高めでした。
体感的に楽だったのは、朝の方が夜よりも涼しかったからかもしれません。
6時過ぎると一気に暑くなってきましたが、夜に比べれば楽でした。
心拍数が高めだったのは、12時間もあいていないので疲れが残っていたのが原因でしょうか。
2日連続でポイント練習やるのはセット練の効果も期待できると思うので、1度目の疲労が残った状態で2度目のポイント練習をやれていたのならよかったと思います!
<セット連参考>
