来期(2019~2020年)の目標を達成すべく、出場レースを考えます。
来期(2019~2020年)の目標
勝田全国マラソン2020でサブスリー(サブ3)を達成する!

でも触れているように、今年の勝田全国マラソンで悔しい思いをして
「絶対来年サブスリー(サブ3)してやる」
と決心したので、その悔しさは同じ勝田全国マラソンではらしたいと思います。
出走予定レース
目標の中心に考えるレース
当然、2020年1月末開催の「勝田全国マラソン」
予備(保険)のレース
2020年3月開催の「東京マラソン」か「古河はなももマラソン」
勝田全国マラソンの気象条件が悪かったり諸条件によりサブスリー(サブ3)できなかった場合に備えて、勝田全国マラソンの後にもフルマラソンのレースを1本入れておく。
東京マラソンに当選すれば東京マラソン、落選すれば古河はなももマラソンにする。
勝田全国マラソンから、東京マラソンなら中5週、古河はなももマラソンなら中6週となる予定。
ステップアップレース
11月の「福岡マラソン」「いびがわマラソン」「神戸マラソン」のどれかを考えています。
目標が自己ベストから一気にあがるので、目標とする「勝田全国マラソン」の前に1本フルマラソンを走っておきたいと考えます。
ステップレースでの目標は「ネガティブスプリットでサブ3.5」
これが達成できればサブスリー(サブ3)に向けてと考えると十分ではないかもしれませんが、かなり自信になりそうです。
どのレースでも「勝田全国マラソン」まで10週間以上空くので、体力回復するには十分だし、「勝田全国マラソン」に向けてもう1クール練習できると考えて。
ただ、「福岡マラソン」と「神戸マラソン」は抽選のようだし、「いびがわマラソン」は人気で早い者勝ち?でエントリーが大変らしいので、どれになるかはわからないし、もしどれも出れないとなれば代替案を考えなければ…
ハーフマラソン
10月の「さくら市マラソン」と12月の「足立フレンドリーマラソン」
目標はサブスリー(サブ3)の目安となる1時間24分とする。
これも自己ベストから10分縮める必要があり、いきなりは無理だと思うので、9月までにもいくつかレースを重ねてステップアップしていく。
その他
上記以外にも現状分析、練習、モチベーションアップのために9月までもレースにできるだけ出場する。
今考えている来期の主なレーススケジュール
(9月までにもハーフなどいくつかエントリーする予定)
10月 さくら市マラソン(ハーフ)
11月 福岡マラソン(フル)orいびがわマラソン(フル)or神戸マラソン(フル)
12月 足立フレンドリーマラソン(ハーフ)
1月 勝田全国マラソン(フル)
2月 なし
3月 東京マラソン(フル)or古河はなももマラソン(フル)
秋のレースの選考結果が一段落して、予定の変更なども生じたので、7月にリスケしました↓↓↓

8月に更にリスケしました!↓↓↓
