2019-2020シーズンのレーススケジュール、
(9月までにもハーフなどいくつかエントリーする予定)
10月 さくら市マラソン(ハーフ)
11月 福岡マラソン(フル)orいびがわマラソン(フル)or神戸マラソン(フル)
12月 足立フレンドリーマラソン(ハーフ)
1月 勝田全国マラソン(フル)
2月 なし
3月 東京マラソン(フル)or古河はなももマラソン(フル)
このように考えていました。
<参考>

が、さいたま国際マラソンにエントリーしました!
変更があったので、現時点で考えているレーススケジュールをまとめておきます。
10月のハーフマラソン
昨年「体育の日」に開催されていた「さくら市マラソン」
今年も「体育の日」に開催されるだろうと目論んでレーススケジュールに入れていたのですが、いまだに要項など発表されていないようです。
昨年の申込期間が「2018年6月18日(月)~2018年8月19日(日)」だったので、今年も同時期に開催するならもう要項が出ていてもいいはず…
と思っていたのですが、昨年の大会公式ホームページを見てみたら、大会公式ホームページがオープンされたのが2018年6月13日でした(^_^;)
もしかすると絶賛準備中かもしれませんね。
もう少し様子をみてみます。
もし「開催されない」もしくは「開催時期が大幅に変わる」となると他のレースを探さないといけません。
11月のフルマラソン
当初、上記のように
福岡マラソン(フル)orいびがわマラソン(フル)or神戸マラソン(フル)
で考えていましたが、横浜マラソンが同時期に開催されることを知りました。
首都圏在住の私にとって横浜は近くて便利なので、横浜マラソンを候補に入れて、アップダウンが激しく負担が大きそうな「いびがわマラソン」を候補から外すことにしました。
とはいえ、「横浜マラソン」「福岡マラソン」「神戸マラソン」全て抽選です。
申込は全て完了していますが、抽選発表は横浜が6月13日、福岡が6月29日、神戸が6月18日
開催日は、
横浜マラソンと福岡マラソンは11月10日
神戸マラソンは11月17日
後ろの日程に余裕をもたせたいので、優先順位は1.横浜2.福岡3.神戸で考えています。
まぁ、でも神戸や福岡に行ってみたいという気持ちもあるので、どうしようかなぁ~…
どっちみち抽選なので、悩むのは抽選結果出てからですね(^_^;)
さいたま国際マラソンにエントリー
11月にフルマラソンを走るので、12月にフルマラソンを走るつもりはなかったのですが、
- 日程的に他のスポーツとかぶらない
- 家から近い
- 川内優輝選手が絡んでいる
という理由からエントリーすることにしました。
勝田全国マラソンとは7週間あいだがあくのでギリギリ大丈夫かなと。
横浜マラソン・福岡マラソンからは4週間、神戸マラソンからは3週間となりますが、どちらも40km走と思って練習のつもりで走ります。
まとめ
現時点で考えている2019-2020レーススケジュールは、
(9月までにもハーフなどいくつかエントリーする予定)
10月 さくら市マラソン(ハーフ)
11月 横浜マラソン(フル)or福岡マラソン(フル)or神戸マラソン(フル)
12月 埼玉国際マラソン(フル)、足立フレンドリーマラソン(ハーフ)
1月 勝田全国マラソン(フル)
2月 なし
3月 東京マラソン(フル)or古河はなももマラソン(フル)
9月までに出るハーフは「健脚作り」のために、「2日間のセット練」の一環として走ります。
<参考>

また、あくまでもフルマラソンで記録を狙うのは年明けの大会と考えて、11月と12月のフルマラソンは40km走のつもりで、できるだけ体にダメージを残さないように走れたらいいなと考えています。
記録を狙って走るのは、
ハーフ さくら市マラソン、足立フレンドリーマラソン
フル 勝田全国マラソン、東京マラソン(フル)or古河はなももマラソン
の4レースとします。